ワードプレスで、インスタグラムの投稿をブログ内に表示させてくれる、プラグイン「Smash Balloon Instagram Feed」のフィードが表示されない時の対処法です。
テーマがcocoonの場合の解決方法
ある日突然、インスタグラムの表示が、空っぽになっていることに気が付きました。
改善方法を検索して探したのですが、私の事象と同じ例が公開されていなかったので、改善した方法を紹介します。
ネット検索しても解決しない時は、多くの場合ヘルプを確認することで答えが見つかります。
さっそく、見つかりました。
「フィードが機能しなくなったか、空です」という項目。
さっそく見てみるとこんなことが書いてあります。
ピンと来たのは、「javascript コンソールを確認します」このワードでした。
少し前に、ページを高速化しようと、変更を加えた設定のことを思い出しました。
cocoon設定の「高速化」のページのここ。
「javascript縮小化」にチェックを入れていました。どうやらこれが原因のようです。
すぐに「Smash Balloon Instagram Feed」の表示を戻したいとき
この機能はSEO対策の一つとして、ページが表示されるまでのスピードが重要視されている今、必須の項目ではありますが、取りあえず早く対応したいときはこの方法を取ってください。
方法は簡単「javascript縮小化」のチェックを外して「変更を保存」してページを確認するだけ。
確認してみると、無事表示されるようになりました。
サイトの表示速度を上げるためにこのチェックを入れたいところですが、プラグインの「Smash Balloon Instagram Feed」を利用する場合は「javascript縮小化」をすると表示されなくなってしまうようです。
この設定をチェックを入れたまま、プラグイン「Smash Balloon Instagram Feed」を使おうとして、表示されないから使うのをあきらめたかたはcocoon設定の高速化の設定画面を確認してみてください。
高速化をしたままで「Smash Balloon Instagram Feed」使う方法
「javascript縮小化」をチェックを入れると、ページの表示スピードが高速化できます。
ただ、インスタグラムをサイトに表示させる便利なプラグイン「Smash Balloon Instagram Feed」も同時に使いたいはず、そんな時の解決方法を紹介します。
この方法は他のプラグインが動作しなくなった時も同じ方法で解決できます。
【JavaScript(jQuery)の余分な改行や余白を削除することによりソースコードのサイズを減らします。】と記載があるように、縮小化したくないJavaScriptのパスを指定することで除外できます。
「Smash Balloon Instagram Feed」のパスは「/plugins/instagram-feed/」です。
除外したいプラグインのパスの調べ方は、FTPからファイルをwp-contentを開きpluginsを開くとインストールしているプラグインの一覧が出てきますので除外したいプラグインのパスがわかります。
除外したいプラグインが複数ある場合は、改行して入力しましょう。
最後に変更を保存して完了です。
表示に問題ないか確認してみましょう、ここで表示されない時は、パスに間違いがないかを再度確認してみましょう。
cocoon意外のテーマの場合「対策の見つけ方」
今回は、cocoonのテーマでの事例でしたが、他のテーマを使っている場合でも、同じような設定項目があれば、そこを確認することで解決するかもしれません。
検索しても同じ事象が見つからなかった場合は、ヘルプを確認することで、答えが見つかることがあります。
日本語翻訳をしての少しわかりにくい文章でも、その中から、どこに原因があるのか?ヒントが見つかる場合がありますので、ヘルプページを確認してみてください。

