グーグルアナリティクスと紐づけアクセス解析に使う、Monster Insightsを使用していて、ブログのフッターにバナーが表示されてしまっている!どうやって消すの?消し方がわからない方のために、消し方とそもそも表示させないように設定をして紐づける方法を掲載します。
消えない!Monster Insightsのバッジを非表示にする方法
実は私も、いつの間にか表示されており、どうやって消すの?!と困った一人です。
こんな画像のように、フッターにモンスターのバナーが出てしまっています(汗)
まずは、プラグインのOptinMonsterをアンインストールしたら消えるだろうと安易に考え削除。
でも消えません。なぜ?
よく見ると、ワードプレスの項目に、「インサイト」という項目が増えていることに気が付きました。
さっそく開くとアクセスが見られるような画面。
設定画面から、バナーをオフにする項目があることを信じて、見ていくと「ツール」という項目に発見。
ツールをクリックしたら、「ウェブサイトのバッジ」というタブを選択すると、出てくるようです。
ほっとしながら、「ウェブサイトのフッターにウェブサイトのバッジを自動的に表示する」の項目をオフにして、右上の「変更を保存」をクリックして完了です。
確認してみると、無事消えてくれました。
確認するときはキャッシュが残っていると消えないので、確認時はキャッシュを削除して再読み込みして確認してくださいね。
そもそも最初から表示させないようにするには?
そもそも最初から表示させなければ面倒がありません。その方法も掲載します。
Monster Insightsはグーグルアナリティクスと紐づけ使っていくのですが、その作業中にこの画面に注意してください。
デフォルトのままだと実は赤になっています。
これややこしいのですが、赤がNOです。
うっかり、表示させたくないからと、青にして保存して実行をすると、フッターに自動的にバッジが表示されるようになってしまいます。
最初から3つの項目は全部、赤になっていますのでそのまま進めましょう。
Monster Insightsはそもそも必要?削除してもいい?
Monster Insights(モンスターインサイト)がいつの間にか入ってた!?そんな声を聞きますがそもそもこのプラグインはいるのでしょうか?削除してもいいの?そんな疑問にお答えします。
Googleアナリティクスをすでに普通に使っているかたなら、あえてワードプレスを重くする可能性のあるプラグインを使う必要はないように思います。
ページスピードをアップするためにもプラグインは少ない方がいいので、使ってないならプラグインは削除することがのぞましいです。
消し方は2ステップで簡単です。
- プラグインを無効化
- 削除する
もし使うかも…と悩んでいたとしても削除してもまたすぐインストールできますから安心して削除しましょう。


