ワードプレスでブログを作れたら、リスクが少なく始められる副業として、アフィリエイトやスキルを伸ばせばWEB制作のお仕事までと、可能性が広がります。
検索しても、記事の書き方や稼ぎ方ばかりで、しかも情報が古くてスムーズにできない!そんなこんなで、何から始めてどんな手順を踏んだら、記事を書くところまでたどり着けるのかわからない(汗)
そんな超初心者の方でも簡単にできるように、サーバーとドメインを用意するところから、ワードプレスで記事を書くところまでを、2023年2月の最新の内容でご紹介していきます。
ワードプレスでブログを始めるための環境の準備
まずは、ワードプレスで、ブログを立ち上げ、アフィリエイトを始めるために必要な環境を整えましょう。
最低限この3点は必要です。
- パソコン
- Wi-Fi
- スマートフォン
もしパソコンがないのであれば、用意していただく必要があります。
なるべく費用を抑えて購入したいという方は、再生パソコンが高性能の良いものが安く手に入るのでおすすめです。
Wi-Fiは、スマートフォンのデザリングでも対応できますが、すぐに容量がオーバーしてしまう可能性もあるので、デザリングで対応するなら、使い放題の契約のほうが良いかと思います。
デザリングし放題のプランは、現在ドコモしかありませんので、もしドコモユーザーさんであれば、Wi-Fiを契約するよりも、安く済むのでおすすめです。
Wi-Fiを契約するなら、工事不要のコンセントを挿すだけで使えるルーターがおすすめです。
アパートや引っ越しが多い方は、届け出をすることで引っ越し先で使うことも出来ます。
それぞれ割引などのサービスありますので、ソフトバンクユーザーさんなら、ソフトバンクAir、ドコモユーザーさんならドコモhomeGという選び方が良いでしょう。
スマートフォンは、ワードプレスの表示確認などに必須となります。
文字の大きさや、メニューの表示が意図どうりかなどです。
それでは、環境の準備が整ったところで、さっそく始めましょう。
レンタルサーバーのロリポップを契約
まずは、レンタルサーバーを用意しましょう。初心者でも比較的簡単に設定ができ、ワードプレスのインストールも手軽にできる、ロリポップがおすすめです。
今回は、ロリポップでレンタルサーバーを契約して、ワードプレスを始める手順を説明していきます。
ロリポップレンタルサーバー登録の手順
まずはリンクをクリックし、ロリポップのページに入っていただくと、こんなページが出てきます。
右上の赤いボタンの「お申込み」をクリックします。
すると次に表示されるのは、プランの選択ページです。
ハイスピードプランがおすすめのようですが、はじめは月額220円~のライトプランで十分です。
ブログ運営する中でサイト規模も拡大し、扱いにも慣れてきたころに必要となれば、プランの変更も可能ですので、あまり熟考する必要はありません。
ですが、月額99円の、エコノミープランはワードプレスが利用できないプランになりますので、避けましょう。
エコノミープラン下部の「10日間無料でお試し」をクリックすると、お申し込みフォームが表示されますので必要事項を入力してください。
「同意して本人確認へ」をクリックすると、SMS認証による本人確認のページが表示されます。
ご自身の携帯電話の番号を入力し、チェックボックスにチェックを入れ、「確認コードを送信する」をクリックしてください。
音声での認証ですので、入力した電話番号に着信があり、4桁のセキュリティーコードを自動音声が読み上げてくれますので、メモを取りましょう。
認証コードは30分間有効ですので、30分以内に上記画像の画面にある入力欄に入力し、認証をクリックしてください。
必要事項を入力したら、一番下の項目にチェックを入れないようにしてください。
まだドメインを取得していないので、ワードプレスはそのあとにインストールします。
次はカード情報の入力です。あとから自動更新の設定もできますが、先に入力しておいた方が手間がありません。有料オプションと取次店コードは必要ありません。
ちなみに、契約期間が36カ月の場合月額220円になりますが、ブログ運営を始めてで長く続くかわからない場合は、月額多少高くはなりますが、期間を短くしてもいいかもしれません。私の個人的な考えは、ブログは継続して記事を上げ続けることで、成果が現れるものだと思っています。ですから、36カ月の一番長い期間で契約し、続けるという決意をしてもいいと思います。
契約期間を選びカード情報を入力できましたら、ページ下部の「お申込内容の確認」をクリックします。
お申込内容の確認ページが表示されますので、「無料お試し開始」をクリックします。
この時点では10日以内に解約をすれば、契約の解除ができます。
それでは早速ホームページを作りましょう!と表示されたら登録は完了です。
「ユーザー専用ページにログインする」をクリックすると
ログインすると、お試し期間終了までの日数が表示されたページが表示されたら完了です。
ログインに手間取ることがないよう、パスワードなどログイン情報は必ずメモするなどして控えておきましょう。
それでは次はドメインの取得ですね、ドメインが取得出来たら、ロリポップでも必要な設定がありますので、焦らず順番通りに行っていきましょう。
ムームードメインに登録してドメインを取得しよう
ドメインの取得は、サイトのわかりやすさ、費用面、設定が簡単なことから、「ムームードメイン」をおすすめしています。
それでは早速進めていきましょう。上記のリンクをクリックすると、
ムームードメインのページへ入れますので、真ん中にある「欲しいドメインを入力」に希望するドメインを入力してみましょう。
試しにこのページのドメインを入力してみると、すでに取得されているドメインの場合は下記の画像のように「取得できません」と出ます。
「.com」は取得済みということです。
そして、ページを下にスクロールしていくと、「.com」以外のドメインの候補が上がってきます。
ドメイン選びについて、ここで注意してもらいたいところが一点ありますので先に説明しておきます。
基本的にはこだわりがないのであれば、ドメインは「.com」を選んでください。
なぜかが、わかりやすいように、ここからは、「.site」を選んで進めていきたいと思います。
「.com」が取得済みの場合は、希望するドメインを「-」を入れるなどして、いろいろなパターンで入力して試してみるといいかもしれません。
ドメインが決まったら、カートに追加をクリックします。
新規登録をクリックし、下記のように新規ユーザー登録のページのメールアドレスと、パスワードを入力し、「利用規約に同意する」にチェックを入れ、同意してください
その下の「電子印鑑GMOサインを利用する」は必要ありませんのでチェックを入れなくて大丈夫です。
「本人確認へ」をクリックで、「SMS認証による本人確認」ページが表示されます。
電話番号を入力し、「SMS(ショートメッセージ)」を選択し、「認証コードを送信する」をクリックします。
スマートフォンへ、4桁の認証コードが送られてきます。
認証コード入力欄に入力し、「本人確認をして登録する」をクリックします。
上から「WHOIS公開情報」は、最初からチェックが入ったままで表示されていますが、そのままチェックを入れてある状態で大丈夫です。
「ムームードメインの情報を代理公開する」とは?
簡単に言うと、ドメインの持ち主の情報を一般公開する必要があるのですが、それをムームードメインの情報が代わりに公開されることで、自分自身の住所や名前を一般公開しなくても済むというものです。
「ネームサーバーDNS」とは?
DNSとは、ドメインを使えるようにするための、必須の設定だと思っておきましょう。
とりあえず、今は難しく考えなくても大丈夫ですので、「ムームーDNS」を選んでおくとよいです。
2番、3番、4番、の項目は必要ありませんので、入力は不要です。
ドメイン選びの注意点
それでは先ほど、「一点注意してほしいと」お伝えしたところを説明します。
先ほどあえて「.site」でドメインの取得をすすめてきましたが、この画像の、ドメインの金額に注目してみてください。
上記を見てもらうと、1年の利用で53円と激安です。
ところが…
2年の契約年数に変えると、なんと「4,431円」に!つまり、初年度のみ53円で利用できるのですが、2年目からは通常の料金になるのです。
ちなみに「.com」の利用料は初年度無料で、2年目からも1,728円と安く利用できるので、基本的には「.com」を選びましょうと私は、おすすめしています。
※ドメインを取得するときに表示されているのは1年目のみの使用料が表示されていて、2年目からの金額は、2年払いにしたときに確認できるので、ドメインを取得するときは2年目からいくらなのかを確認してから取得しましょう。
それでは、カード情報を入力したら、「次のステップへ」をクリックします。
ここで一度最初のページに戻りますが右上のカートのところを見てください。
まだ先ほどのドメインは購入されていません。
それではログインしてみましょう。
画面の切り替わりの時、「個人情報に不足があります。」と表示されますが、ログイン後「ユーザー登録情報」から必要事項を入力するだけですので大丈夫です。
ここに入力した情報は、入力欄にも記載があるように、一般に公開されるものではなくムームードメインがお客様を管理するために使用するものですので、安心して入力してください。
住所の入力欄にローマ字表記がありますが、ローマ字で住所を入力するのにはあまり慣れていないと思いますので、入力欄の下に表記されてる書き方を参考に進めていきましょう。
ここまでできたらムームードメインの登録は完了です。
次はドメインの取得です。
ドメインを取得しよう!
下記画像の左上の「ドメイン取得・移管」にカーソルを持っていくと、メニューリストが開きます。
「ドメインを検索」をクリックし、ドメインを検索するページを開きましょう。
それでは、まずご自分の書きたい内容ピッタリとくるドメインを取得してみましょう!
ここでは、わたしがこれからちょうど作ろうと思っている、「薄毛の悩みを解決するサイト」を例に説明していきたいとおもいます。
ドメインはわかりやすくそのまま、「usuge-nayami.com」にします。
料金横に表示されている「×」をクリックして、カートを一度、空にしてから再度、ドメインをカートに入れることで解消されます。
下記のように、この画面が出たら「お申込みへ」をクリックして先へ進みましょう。
すると最初登録するときにも入力した画面が出てきますが、同じように、1.のドメイン設定は初期設定のまま、2,3、4、は必要ありませんので、入力の必要はありません。
5,の「お支払い方法の設定」に必要事項を入力しましょう。
入力後、「次のステップへ」をクリックしますと、確認画面が表示されます。
「取得する」をクリックで「ドメインを取得中です。」と出ますので、数秒待ちましょう。
下記の画面が表示されたらドメインの取得が完了です。
それでは、緑のボタン「コントロールパネルへ」をクリックして設定をしていきましょう。
ワードプレスをインストールする前に行うロリポップの設定
それでは、ワードプレスをインストールする前に行う必須の設定を順を追って説明します。
独自ドメインの設定
ロリポップのサーバーに、取得したドメインを使えるようにするための、作業をしていきましょう。
まずはロリポップにログインします。左のメニューリストの一番上の項目「サーバーの管理・設定」にカーソルを持っていくと、メニューリストが開きます。
「独自ドメイン設定」をクリックしすると、下記の画面が表示されます。
もうドメインは取得済みですので、ステップ.1は飛ばします。
ステップ.2に必要事項を入力するのですが、上から「設定する独自ドメイン」には、ムームードメインで取得したドメインを入力します。
公開(アップロード)フォルダには、私は沢山のドメインを使用しておりますのでわかりやすく、ドメイン名にしています。
ロリポップ!アクセラレータの設定はチェックが入ったままで問題ありませんのでそのまま「独自ドメインをチェックする」をクリックします。
「ムームーID」は、ムームードメインを登録したときのメールアドレスで、ムームーパスワードはムームードメインのログインパスワードになります。
上記画像のように、確認画面が出ますので、「設定」をクリックしてください。
「ドメインを設定します。よろしいですか?」とポップアップで聞かれますので、「OK」をクリックしてください。これでドメインの設定は完了です。
独自ドメインの設定が完了したら、いよいよワードプレスのインストールですが、その前に行う設定と、作業がいくつかありますので順番に行いましょう。
無料で設定できるSSLを設定する
ブログアフリエイトや、サイトアフィリエイトを行っていく中で、ページのSSL化は必須項目といえます。
まずは左のメニューリストの「セキュリティ」から「独自SSL証明書導入」をクリックします。
すると、下記の画像のページが開きます。
「独自SLLが設定されていないため、守られていない独自ドメインがあります」と早速教えてくれています。下にスクロールしていくと、「独自SLL(無料)」と記載された項目があります。
「usuge-nayami.com」と「www.usuge-nayami.com」どちらもチェックを入れます。
チェックを入れると右の「独自SSL(無料)を設定する」が水色になりクリックできるようになりますのでクリックしてください。
下記の画像のように「SSL設定作業中」と表示されたらOK。
設定作業が完了するまでには少し時間がかかりますので、少し待ってからセキュリティのページを確認してみてください。
上の画像のように、水色の文字で「SSL保護有効」となっていれば、設定完了です。
メールアドレスを作ろう
メールアドレスはロリポップの管理画面で作成できますので、この時点で作っておくことをお勧めします。
メールアドレスは、お問い合わせからスパムメールなどがくることもあるので、ワードプレスのお問い合わせ用と、ASPに登録用と、2つのメールアドレスを使い分けることをお勧めします。
メールアドレスの作り方と手順はこちらをごらんください。
ロリポップでメールアドレスを作る方法と設定
それではいよいよワードプレスをインストールします。
ワードプレスをインストールしよう!
ワードプレスはブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトを行っていくうえで必ず使うべき、ツールです。プラグインを使うことによって、難しい作業も簡略化できたり、デザインもテーマをつかうことで作る必要がなく、効率的に運営していくことが出来ます。
まずはインストール
左のメニューリストから「サイト作成ツール」にカーソルを合わせると、さらにメニューリストが開きます。
一番上にある「WordPress簡単インストール」をクリックしてください。
簡単にインストールするための入力画面がでてきます。
はじめに、ワードプレスを高速にするプラグインの紹介がありますが、「ハイスピードプラン」「エンタープライズプラン」限定のプラグインですので、スルーしてください。
「WordPressインストール先・設定」の項目から入力していきます。
まずは、インストール先を決めますが、入力は任意ですと書いてある項目に「wordPress」と入力したとします。すると、URLは「https://usuge-nayami.com/wordPress/」となります。
URLをあえて「wordPress」とつけてインストールすることにメリットもありますが、「https://usuge-nayami.com/wordPress/」から「https://usuge-nayami.com/」に、のちに階層の変更を行うため複雑な作業の必要が出てくるのでここでは、行いません。
ですので、この方法は少し上級者向けなんだと思ってもらえばいいです。入力はせずに進めましょう。
上の画像のように入力なしで進め、利用データベースも「新規自動作成」でOKです。
サイトタイトルを入れ、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力します。
ちなみにユーザー名とパスワードは、ワードプレスにログインするときに必要ですので、必ずメモをとるなどして控えておきましょう。
チェック項目の「最初に設定するWordPressテーマを選択」では、「Cocoon(無料)」を選択してください。
それでは「入力内容確認」をクリック。
内容を確認して、間違いがなければ、「インストール」をクリック。
下の画像のように表示されれば、インストールは完了です。
それでは次は、ワードプレスにログインして必要な設定やプラグインの有効化を行いましょう。
ワードプレスの設定
ワードプレスブログ運営やサイト運営を行っていくうえで、非常に便利なツールです。
最初に必要な設定とプラグインを有効化しておくことで、困ることなく、記事を書くことに専念することが出来ますので、あと少し手順通りに進めていきましょう。
まずはワードプレスにログインしよう
まずはログインですが、管理者ページURLが、ワードプレスのログインページです。URLの末尾に「wp-admin」と入力することでもログインページに入れます。
ユーザー名とパスワードを入力します。私は、すぐに作業ができるように、ログイン状態を保持するにチェックを入れておりますが、どちらでもよいかと思います。
こんなページが表示されればログインは完了です。それでは、さっそく設定に入りましょう。
【初心者向け】テーマ「Cocoon」について
インストールするときに「cocoon」というテーマを選択しているので、テーマをインストールする必要はありません。
※cocoonを使わない場合は、ほかのテーマを使用しますので検索に気に入ったテーマがなければ、ダウンロードしてきて手動でテーマをインストールする必要が出てきます。
ここではcocoonを使用する前提で説明していきます。
左のメニューリストの「外観」→「テーマ」と進むと上の画像のような画面が表示されます。
左上の「Cocoon Child」が有効化となっておりテーマとして設定されています。その右側に「Cocoon」というテーマがありますが、これは親テーマといってコクーンのテーマの母体のようなもので、有効化していませんが、セットで必要なものだと思っていただくと良いです。
親テーマを使ってないと思って、削除しないようにしましょう。
他のインストールされているテーマはあらかじめ削除しておくといい
サーバーの容量節約にもなるのと、テーマごとに更新の通知が常に来るのもうっとしいですので削除しておきましょう。
消し方は簡単、いらないテーマの中心にカーソルを持っていくとテーマの詳細が見られますのでクリックして、右下にある削除ボタンで削除完了です。
最初にやっておくと良いワードプレスの設定
まず、設定をクリックすると出てくる「一般設定」の編集をしましょう。
上からキャッチフレーズに入っているデフォルトの文章を削除しましょう。ここに表示される文章はテーマで編集できる部分なので、こちらは削除して空欄にしてください。
ワードプレスをSSL化する
次に、WordPress アドレス (URL)の欄の「http://usuge-nayami.com」を「https://usuge-nayami.com」に、サイトアドレス (URL)の欄の「http://usuge-nayami.com」を「https://usuge-nayami.com」に修正します。
「s」を付けるだけですが、間違えて全角などになっていたりしないように、注意して入力してください。
3か所の修正が出来たら、したの青いボタン「変更を保存」をクリックしてください。
実はこの「s」を付ける作業、何をしているかというとワードプレスのSSL化の作業なのです。ロリポップの「無料のSSL保護を有効」にしただけでは、SSL化されないのです。
ですのでここからが、ワードプレスが初めての方にとって、一番ややこしいと感じるところかもしれません。ですが、手順どうり行っていけば誰でもできますので安心してください。
ロリポップのFTPからSSL化する方法
まずはロリポップにログインします。
「サーバー管理・設定」から「ロリポップ!FTP」をクリックします。するとこんなページがでます。
ファイル名の下の「usuge-nayami.com」をクリックして少しスクロールしていくとこんな項目が出ます。
上から4番目にある「.htaccess」というファイルをクリックして開きます。
するとこんなページが…触りたくなさそうな感じがしますが、大丈夫です。
まずは、下記のコピペをします
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]
改行して黄色の薄くなっている部分に貼り付け、保存するだけです。
この作業をすると、ワードプレスのどのページもSSL化され安全なページになります。
ご自分のブログを「s」を抜いて、確認してみると強制的に鍵付きの「s」が付いたページが表示されるようになります。
cocoonのテーマの機能を使ってSSL化する方法
初心者はこちらの方が簡単です。
cocoon設定を開き、その他のタブを選ぶと下記のページが表示されます。
【内部URLをSSL対応(簡易版)】の項目にチェックを入れ、下部にある【変更をまとめて保存】をクリックで完了です。
ご自分のブログページのURLから「s」を省いて確認してみると、強制的に「s」のついたページが表示されるはずです。
パーマリンクを設定する
パーマリンクとは、記事を投稿したときに、設定に応じて自動的にURLの末尾を付けてくれる機能です。
そのまま使うと、日付と投稿名にチェックが入っており、URLの末尾は日付と投稿名が自動的にふられるようになっています。
手間がかからないパーマリンクの設定はこちら
そこをカスタム構造にチェックをいれ、下の選択ボックスから「%category%」と「%post_id%」をクリックすると、下の画像のように勝手に入ってくれます。
「変更を保存」でパーマリンクの設定は完了です。
SEOに強いパーマリンクの設定はこちら
パーマリンクの設定でSEOに強いのは、意味のあるパーマリンクであることです。
投稿名を選択しておくと、記事を書いた時にパーマリンクを自分で決められます。
そのまま公開すると、パーマリンクが日本語表記でタイトルのままになりますので、毎回パーマリンクを入力する必要があり少し手間ではありますが、SEOを意識するなら初めにこの設定にしておく方がいいでしょう。
スキンを選んでデザインを決めよう!
cocoon設定をクリックすると、たくさんのタブが出てくるページになります。
左上の「スキン」のタブから、デザインを選びます。
画像マークにカーソルを持っていくとスキンのデザインが確認できるので、好みのスキンにしましょう。
ちなみにこの「生きてくチカラを育てる節約術」のページは、「てがきノート(グリーンオレンジ) [作者: ゆうそうと]」を使っています。
おしゃれなデザインにしたいならm-tomatoがおすすめ!トマトの背景画像の変更方法はこちらの記事から。
cocoonのスキンm-tomatoの背景画像の変更方法
cocoonはスキンの変更でデザインが簡単に決まるのでおすすめです。
デザインをきめたら、ブログを書く準備はできたといえます。
ワードプレスで記事の投稿をしてみましょう。
ここからはブログを開設したら、初めのうちにやっておくと良いことをいくつかご紹介します。
プライバシーポリシーページの作成
SEOの観点から、プライバシーポリシーのページは必須になっていますので、必ず作りましょう。
ドメインを取得したときに作ったメールアドレスの記載もおこないましょう。
必要なプラグイン一覧
プラグインは、ワードプレスを使いやすくカスタムできるツールだと思ってください。
左のメニューリストから「プラグイン」をクリックすると、プラグインのページが表示されますので、「新規追加」からプラグインを追加できます。
ちなみに上記画像にある【Hello Dolly】は削除しておきましょう。意味のないプラグインです(笑)
それでは、わたしが必ず使うものや、初心者が使うといいプラグインをいくつかご紹介します。
Jetpack(絶対必要!)
不正アクセスを防ぐために、セキュリティー対策は必ずしておきたいです。
Jetpackはセキュリティー対策として必ず入れておくと良いプラグインです。
ただ、機能がかぶるプラグインも多いので設定には注意が必要です。
All in One SEO(初心者はあってもいいかも)
投稿画面に「AIOSEO スコア」を表示してくれたり、サイトマップを生成してくれたりと、SEO対策を助けてくれるプラグインだと思ってもらうといいです。
All in One SEOは、サイト全体のスコアを表示させてくれるので、ブログ運営をしていくための改善箇所を一つ一つクリアしていくことで、改善できたかどうかも確認できるのでおすすめのプラグインです。記事を書き始める前にあらかじめ導入しておくと良いです。
ただ、サーチコンソールやアナリティクス、ウーバーサジェストを使うようになれば必要がないので、あくまで初心者向けだと思ってもらうといいです。
EWWW Image Optimizer
無駄に大きい画像があると、表示速度に影響したりするので、このプラグインを使うことで、最適化してくれます。
ページの表示スピードは今のSEOではかなり重要といえるでしょう。画像サイズを一括でリサイズしてくれるので便利なプラグインです。
WP Fastest Cache
必要のないキャッシュを削除してくれるプラグインです。ブログの表示速度を改善するのに役立つプラグインです。
こちらもページの表示スピードの改善に役立つプラグインです。
でご自分のブログの表示スピードを調べることができますので確認してみるといいでしょう。
Classic Editor
投稿画面や固定ページの編集画面のバージョンを旧バージョンにしてくれるプラグインです。旧Editorのほうが使いやすいですので私はいつもこちらを使っています。
例えば、旧Editorのほうが素直です。エクセルで作った表もコピペするだけで表としてそのまま反映してくれるので使いやすいです。
Classic Widgets
こちらも旧バージョンのほうが使いやすいので私は入れています。これは好みですが、新ウィジェットはもうすこし使いやすく改善されてから変更しようと思います。
今後活用していくべきツール一覧
ブログアフィリエイトに挑戦するなら使っていくべきこのツールたち。どれも無料で使えるのでおすすめです。有料バージョンにできるツールもありますが、それは無料バージョンで対策し尽くしてからでいいでしょう。
サーチコンソール
ブログをつくったら、まずはインデックスしてもらうために「インデックス登録をリクエスト」します。
サーチコンソールは、新しくページを作った時にこのページを作ったので、検索エンジンに見てくださいと知らせるためのツールです。リライトしてページに変更があった時にも変更したので見てくださいとリクエストできます。
ほか、どんなワードで何回表示されたのかや、どのワードでどれだけクリックされたのかなどがわかるので、ブログを始めたら一番最初に導入すべきツールです。
サーチコンソールを利用するには、ムームードメインにてTXTレコードをムームードメインのムームーDNSのカスタム設定にコピペして設定をする必要があります。
TXTレコードってなに!?って少しハードルが高そうに感じるけれど手順通りに進めていけば簡単に設定できます。サーチコンソールのプロパティ設定の手順はこちら
グーグルアナリティクス
Googleアナリティクスは、ブログを見てくれた方がどんな動きをしたのかを知ることができる無料の、アクセス解析ツールです。
ブログを作ったらはじめのうちに設定しておくことで、アクセスが集まり始めたときにどのタイミングでどの記事からなどを分析することが出来ます。
GA4になってから使い勝手が悪いと感じている人も多いですが、切り替わりの時ってそういうものなので、使い方を調べるときは、ネット検索で古い情報に振り回されないようにし、使い方を覚え、徐々になれていきましょう。
ラッコキーワード
ラッコキーワードは、自分の書いた記事のキーワードでどんな記事が上位に表示されているのかなどを知ることができます。
見出し抽出を使えば、上位にどんなサイトが表示されているのかを見たり、どんなワードで合わせて検索されているのかを知ることができる共起語の調査ができるのも便利です。
基本無料ですが、月間検索数の調査は有料プランでしかできません。
初心者が契約すべきASP一覧
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、簡単リンクなど初心者でも、思った通りに広告が簡単に作れるツールがあるのが魅力です。ページも文字が大きめでわかりやすいので良い。
バリューコマース
バリューコマースは広告の種類も多く、インスタグラムなどSNSでもアフィリエイト広告を出すことが出来ます。
POIMOというヤフーショッピングの商品を個別で紹介するアプリが使いやすかったのですが、去年の末ごろにサポートが終了してしまい残念ではありますが、変わらず広告数が多いので、紹介したい案件は必ず見つかるでしょう。
A8.net
A8.netはアフィリエイト広告を提供するASPの中でも登録しやすく、シンプルで使いやすいのでおすすめです。ホーム画面にて簡易レポートが一目で確認でき、インプレッション数とクリック数を表示してくれているので、誰かがクリックしてくれた場合はすぐ気が付き、モチベーションにつながります。
A8.netの登録は下記のリンクから「無料登録でアフィリエイトを始める!」をクリックして手順通りに進んでいけば大丈夫です。
グーグルアドセンス
グーグルアドセンスは現在、非常に審査が厳しく、簡単には通りません。
ですが、この審査に通ることが出来れば、人々に有益な情報を提供しているサイトだというお墨付きがもらえたようねものです。ですから、記事をある程度書けたらアドセンスの審査に申し込みしてみましょう。
最後にひとこと
ここまでできたら、準備はばっちりです。
ブログを書くことに集中できるようになっていると思います。アフィリエイトは非常に稼げるようになるまでが時間がかかる副業ですが、稼げるようになれば、そこからは継続的に収入を生み出してくれる資産となります。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ココがわからないよ!などあれば、記事に追記しますので、おといあわせからお気軽にどうぞ。