【年賀状】をLINEのタイムラインに!挨拶の例文付きでご紹介【コピペOK】

新着順

新年のご挨拶「年賀状」を、LINEのタイムラインに変更する方法を、コピペで使える例文付きでご紹介します。

年賀状をやめられたら、時間と年賀状代が節約できる!

年賀状だけの付き合いをやめたい、忙しい年末に面倒だと感じている人は多いです、年賀状をやめLINEのタイムラインで済ませられたら、年末の負担も軽減、どれだけラクか…。
でも、結局、やめられない。届くから返信もしなきゃいけないし、と仕方がなく継続している場合があります。

なぜ年賀状がやめられないの?

  • やめるきっかけがない
  • 来てしまうから返さざるを得ない
  • 年賀状くらいしか遠方の友人や親せきとの接点がない

こんな理由がありますが、きっかけを待っているとやめられないもの。

届いた、年賀状に返信しているうちに、誰かだけに返すのもダメだと思い、結局やめられないまま何年も経過している。なんてパターンも。

遠方の友人など、家族写真が少し楽しみでもあるしやめられない。

年賀状をやめるデメリット

  • 非常識・礼儀がないと思われる可能性がある
  • 年賀状だけのお付き合いのかたとの接点がなくなる
  • お年玉抽選ができない

やめられない理由、ナンバー1が、非常識とおもわれたり、礼儀のない人だと思われるという考えがあると思います。
あと、年賀状だけのお付き合いの方との接点がなくなるし、こちらから先に辞めずらい…。
お年玉抽選は、私は当たったことはありませんが、楽しみにしている方もいます。

年賀状をやめるメリット

  • 年末に年賀状に割く時間が無くなる
  • 年賀状の購入費用が浮く
  • 送付先に漏れがないかなどの精神的負担がなくなる

年賀状は毎年、結構時間もかかるし、費用もかさむ、さらには、送付先に漏れがないか?など、精神的にも気を遣うイベントです。

年賀状のやめ方【2つの方法】

それでは、年賀状のやめ方の二つの方法を紹介します。

送る人を厳選してやめる

遠方に住む友人や、おばあちゃんなど、あなたの年賀状を楽しみにしてくれている人だけ、数名に送り、そのほかの年賀状はやめる。

全ての年賀状を一斉にやめる

もう、年賀状は一切送らないし返信もしないというやめ方。
結構、勇気のいる選択かもしれませんが、この方法が一番、負担がなくなり、おすすめです。

それでは、どちらのやめ方の場合でも使える、年賀状からLINEのタイムラインに新年のご挨拶を変更する手順を例文付きで紹介します。

ご挨拶を「年賀状」からLINEのタイムラインに変更する手順

年賀状は、やめ方を失敗すると、礼儀がないとか、非常識だとか、言われる可能性もあります。
失敗しないよう、いくつかのポイントをつかみ、上手に年賀状からLINEのタイムラインに変えていきましょう。

今回の年賀状を最後にしてやめる方法

いきなり今年から年賀状を送らないのは勇気がいるし、失礼な気がする。
そんな心配がある人は、今回の年賀状を最後にし、やめる方法を選びましょう。

次年度より、年賀状をやめることを記載し、年賀状をいただいても返信がないことも記載しましょう。書き方によっては失礼だな!となってしまう可能性もありますので、そうならないためのポイントをご紹介します。

文章に含めた方が良い文面

  • 年賀状をやめる理由
  • 今後の年賀状に変わるLINEのご案内
  • 今後もお付き合いをよろしくお願いします

年賀状をやめる理由は、紙の削減の取り組んでいることなどを記載することが無難ですが、そのほか理由があれば記載するのが良いでしょう。

年賀状じまい用のデザインも無料である!

イラストACでは、「年賀状じまい」と検索すると、こんな感じで年賀状じまい用の年賀状のデザインがいっぱい出てきます。

デザインと文面を選んだら、ラクスルなどのネット印刷を使えば安くて早いです。

クオリティーを求めるなら写真と文章の変更でデザインも可

この写真を差し替え、文章を編集するだけなので簡単。デザインテンプレートも豊富なので好みの物を選んでね。

家族写真を入れて年賀状を作る場合も、ラクスルには「編集できるテンプレート」が豊富なので、写真の取り込みと文章の編集だけで、クオリティーの高い年賀状のデザインが誰にでもできます。

内容には、今後、年賀状に変わり、ご挨拶をするためのLINEのご案内も含めるとよい。
例えば「来年度よりLINEのタイムラインでご挨拶させていただきます。」などの文面と合わせ、LINEアカウントのQRコードを掲載してもいいです。

LINEのQRコードの取得方法

LINEのアプリを開いたら左下のホームボタン(お家のボタン)をタップしてホーム画面を開いたら、下記の手順で取得できます。

画像の右上の人マークに+が付いたところをタップすると友達追加画面が開きます。
QRコードを読み取る画面が出たら、下に表示されているマイQRコードをタップするとQRコードが表示されます。右下の下矢印の保存をタップで画像が保存されます。

当然ですが、縁を切るわけではないですので、「今後ともよろしくお願いいたします。」という文章は必ず入れましょう。

手順にもあるように、ご挨拶をしないわけではありません。LINEのタイムラインに変更するのです。

やっぱり年賀状はやめられない!そんな方はネット印刷が安い!

年賀状と宛名の印刷は、ネットが安いのでおすすめです。デザインと写真を選び、宛名を入力するだけで印刷してくれます。

最安値は、送料無料!30枚500円のポストカード印刷【TOLOT Card】というネット印刷。

操作が簡単で、デザインを選択したら写真を当てはめるだけの簡単作業。

このデザインは30枚600円でした。

これでデザインは完成!あとは宛名を入力して発注するだけ。一度住所も入力してしまえば毎年デザインと写真を選ぶだけで完了。

ただ、宛名印刷と表のデザイン印刷が30枚500円~できますが、切手はご自分で貼る必要があります。ですが切手をかわいいものにしたりすることで、お子様と一緒に作業しても楽しそうですね。

送料込み

ポストカードは500円でOK【TOLOT Card】

それでは、次の年からは下記と手順は同じですので、参考にして行いましょう。

突然だけど今年からLINEのタイムラインに変更したい場合

年賀状をやめたい場合の方法はこちら。※私の場合はこちらの方法をとりました。

元旦に、LINEのタイムラインで新年のご挨拶と、今後年賀状から挨拶をタイムラインに変更する旨を記載してシェアします

かなり勇気がいるかもしれませんが、一番ラクで簡単な方法でもあります。

元旦に、タイムラインでシェアする用の文章は、あらかじめ用意しておきましょう。

それでは、元旦にタイムラインでシェアする例文をご紹介します。

元旦にシェアする【例文】

あけましておめでとうございます。

○○家では、今年度より年賀はがきから、LINEのタイムラインで、ご挨拶させていただくことになりました。

SDG‘Sを学んだことをきっかけに、身近でできることは何か?を家族で考え、紙の使用を減らすことなら私たちでもできると気が付いたからです。

今後、年賀はがきでのご挨拶から、こちらのタイムラインでのご挨拶となりますが、今後とも変わらず、お付き合いをよろしくお願いいたします。

なお、今年度、年賀はがきをいただいた方へのご挨拶も、こちらのタイムラインでの、ご挨拶のみと、させていただきますので、よろしくお願いいたします。

○○家一同

例文の使用方法

例文をご紹介しましたが、コピペして必要箇所を修正し、ご使用していただいてもよいですし、参考にし、ご自分の言葉にして使用していただいてもよいです。

「SDG‘S」などのワードを使い、環境に配慮した選択だということをアピールすることで、年賀状をやめる=よくないことのようなイメージを払拭できます。

タイムラインには、家族写真も一緒に掲載すると良いですね。※こちらの写真はフリー素材を使用しています。

そして、例文の中でも、このワードがポイントになります。

「身近でできることは何か?を家族で考え、紙の使用を減らすことなら私たちでもできる」

このワードにより、家族全員年賀状をやめることが出来ます。

家族で環境に取り組む姿勢を見せることで、【年賀状をやめる=礼儀がない】というイメージを払拭できるので、必ず含めることをおすすめします。

LINEを使ってない方には?

基本的には、スマートフォンを持っている人は、LINEを使っている人が一番多いので、LINEのタイムラインが一番効率的です。

ですが、LINEを使ってないかたもいますので、どうしても気になるなら、その方々だけは、最後の年賀状にて、「年賀状じまいをし、来年度よりLINEのタイムラインでご挨拶に変更する」ということを伝えましょう。

この場合も「来年度よりLINEのタイムラインでご挨拶させていただきます。」などの文面と合わせ、LINEアカウントのQRコードを掲載すると良い。

年賀状をやめた後の対応

全ての方がタイムラインを見ているわけではないので、年賀状はどうしても届きます。
何も言わずに返信をしないのは、失礼かなって思いますよね。

ですので、友人であれば、お正月休みが明けたころに、気軽に電話でもして、お礼を言っておきましょう。わが家の新年のご挨拶は、LINEのタイムラインでしていることも伝えるといいでしょう。

基本的には、年末に会う機会があったり、連絡をする機会があれば、年賀状はLINEのタイムラインで行っていることをそれとなく伝えておきましょう。

仕事関係であれば、メールにてお礼とご挨拶をし、年賀状を送付していないことを伝えておくと良いでしょう。新しい取引先であれば、あらかじめ伝えておくのもよいです。

幸い、紙の消費を減らす取り組みを行っている、企業様も多いので、それにより関係が崩れるということは、起きないと思いますが、あらかじめ伝えておくことで、トラブルを最小限に、することが出来ます。必要なポイントをしっかりと抑え、年賀状をやめていきましょう。

年賀状じまいにより、年賀状にかけてきた費用を節約できるだけでなく、年賀状を送付するための作業に、時間を割かれず、年末の負担が軽減できるのでおすすめです。

LINEのタイムラインだからこそできることもある

LINEのタイムラインに変更してから、毎年、家族の写真や、子供たちが今年できるようになったことを動画で載せたりすることで、子供の成長を写真だけの年賀状より動画で見られるので、叔父や叔母からは、「おばあちゃんが何度も何度も見ているよ!」とか、「大きくなったね!」とか、「動画だからよくわかるな~!」とか喜んでもらって言います。

これが紙に印刷して出す年賀状ではなく、ネットを使うメリットの一つですね。

そして、去年のタイムラインも簡単にみられるので、子供の成長や家族の変化がすごくよくわかるのもいいです。アルバムのような気分で毎年、年始に家族で見返すのも、恒例行事になっています。

年賀状をやめてよかったと思うこと

年賀状をやめてから良かったことは、忙しい年末にやることが一つ減っただけで、新年が気持ちよく迎えられるようになりました。

年始に出してない方からの、年賀状がないかなどのチェックをする時間も必要なくなりましたし、LINEのタイムラインに変えたことで、年賀状だけのやり取りしていた友人と、少しメッセージのやり取りが出来て近況を知ることができたのもよかったこと。

やめて数年たったころには、誰からも年賀状が届かなくなり、意外にも周りに年賀状をやめたい人が多いことをしり、「我が家も年賀状やめようかな?どうやってやめたの?」と聞かれることもありました。

そんな時は必ず「家族で環境問題に対して、私たちが何ができるかを考えてみんなで決めたんだ。」というと、多くの方は納得されます。

そのおかげか、意外にも風当りも強くなく、年賀状をやめても批判は一度もされていません。
逆に、家族で髪の削減に取り組むとかすごいね!とほめていただくこともあるほどです。

どうしてやめたの?と聞かれた時に面倒だからとか、新年から挨拶とかいらなくない?とか言ってしまうと批判されがちなんだと思います。

やめる理由と、やめ方が重要ですので、こちらの例文を利用して、少しご自分のお家流にリライトして使ってみてはいかがでしょうか?